科学隊

ささやかな科学と哲学のバトンを渡すための情報交換の場所です。

これまでに訪れた温泉③-1

1.王子温泉

大分市の中心地にある鄙びた温泉銭湯。

紅茶色のモール泉がかけ流し&カランからも源泉出し放題。

大分は別府や湯布院が有名だが、大分市にも高レベルの温泉銭湯がひしめいてる。特にモール泉なら大分市の温泉銭湯へ。

2.錦温泉 超お気に入り

大分市の温泉銭湯。

小金色のモール泉がかけ流し。ここのモール泉は今まで入ってきた中で一番いい香りだった。香り部門の殿堂入り。

3.亀川温泉 共同湯 浜田温泉

市営の広い施設。

薄緑色のお湯。天井が高くて開放感があって気持ちよかった。

4.鉄輪温泉 共同湯 熱の湯

鉄輪温泉の無料の共同湯で朝風呂!

鉄輪の街は石畳が綺麗で、そこら中から湯煙が上がっておりまさに「温泉街」という雰囲気。

5.鉄輪温泉 共同湯 渋の湯

竹製温泉冷却装置が唸りを上げる!

6.別府温泉 共同湯 上田の湯 九日天温泉 お気に入り

うっすらエメラルドグリーンに色づいたお湯が豊富にかけ流されている。

極上のお湯だったが、前日寝不足のため湯あたりしてダウン。あまり堪能できなかった。

今回の九州湯めぐりはここでラストとなった。

7.蔵前温泉 さらさのゆ

大阪府堺市のスパ銭。露天の源泉浴槽がなかなかよかった。ほんのり褐色透明の塩化物泉がドバドバ投入されている。ややモール臭も感知。

8.トキワ温泉 お気に入り

大阪府堺市の温泉銭湯。

単純泉だが、鮮度が良く温泉の良い香りが浴室に充満していて心地よかった。

お湯はほんのり緑に色づいて見える。ほんのり鉱物臭(と硫化水素っぽい香り?)がする。

驚きなのは源泉の投入量。ものすごいオーバーフローで浴室が洪水状態!

一つ言えばお湯がかなり熱かったのでもっとちゃんと換気をしてほしい。

9.南市岡田中温泉 お気に入り

大阪市の工場跡地に湧く温泉。地底旅行で食事をすれば入浴できる。

ものすごいかけ流し量で、オーバーフローしたお湯が床に溢れていたのでトド寝。

お湯は飴色で金気臭とモール臭(と硫化水素臭?)を感知。

10.クア武庫川

兵庫県西宮市の街中の温泉銭湯。

成分総計28gの暴力的な強塩化物泉。塩で身体がピリピリする。浴場は析出物でコテコテ。日本トップレベルの高張泉。

11.浜田温泉 お気に入り

兵庫県西宮市の温泉銭湯。

露天風呂が源泉かけ流し。ほんのり金気とモールの絶妙に良い香りがするお湯が滝のように注がれていた。洪水のようなオーバーフローを利用してトド寝してしまった。

露天はなかなか綺麗で開放感があって気持ちが良かった。

やはり阪神温泉郷はレベルが高い!

12.永和温泉 みそぎの湯 お気に入り

愛知県愛西市。源泉は湯の花がたくさん見られ、はっきりした硫化水素の香りと化石海水の混ざったいい香りがしていた。浴室が狭くて源泉がたっぷり投入されているので湯船に入るとオーバーフローで洪水状態にできる!

吉野家と神様。

13.尾張温泉 湯元別館

愛知県海部郡蟹江町。ほんのりモール臭と泡つきの良い湯。

14.双葉温泉

兵庫県西宮市の温泉銭湯。ほんのり塩気のあるお湯。

15.長門湯本温泉 共同湯 恩湯 お気に入り

長門湯本温泉の大湯的存在。

強アルカリでツルツル、無色透明のお湯。ほんのり硫黄が香る。

源泉温度がぬるくてずっと入っていられる。美しい御影石の湯舟は深めで気に入った。

16.俵山温泉 共同湯 町の湯

山口県長門市の名湯。強アルカリ性のお湯。

17.柚木慈生温泉 お気に入り

山口県山口市。物凄く濃厚な金気と炭酸の冷鉱泉。そして大量の気泡が肌に付く。

中国地方では一番濃いお湯ではないだろうか。

18.有福温泉 共同湯 やよい湯

島根県江津市有福温泉も山陰の旅情を感じさせてくれるお気に入りの温泉だ。

やよい湯は無人のお賽銭式。

19.小屋原温泉 熊谷旅館 お気に入り

島根県大田市。山の中の一軒家。

泉質は噂にきいてたほどは泡つきは感じられなかったが、旅館と浴室の雰囲気にヤられた。1時間半くらいゆっくりお湯に浸かった。

奥から2番目の浴室。

奥から3番目の浴室。ここの小さい浴槽が一番気に入った。

一番手前の浴室。

20.三瓶温泉 共同湯 亀の湯 超お気に入り

シンプルな浴室、楕円形の美しくて深い浴槽、大量に注がれる濁ったぬる湯、心地よすぎて2時間近く入っていた。いつまでもこのままあり続けて欲しい。

21.三瓶温泉 共同湯 志学薬師 鶴の湯

鶴の湯「源泉はぬるくて全部加温してると灯油代がかさむのでほとんど捨ててます」

極太の塩ビ管から注がれる掛け湯用の源泉。これでもう一つ源泉浴槽作ってくれー。

ここで山陰湯巡りの〆となった。

22.祖谷温泉 ホテル祖谷温泉 お気に入り

北海道のニセコ薬師温泉、青森の谷地温泉と共に日本三大秘湯の一つ日本数えられるらしい。

お湯は硫化水素臭をはっきり感じ、黒い湯の花、泡つき良好、源泉投入量多量、温めで長湯可能、景色良し、と文句無く心地よかった。

23.松尾川温泉

ヌルヌルの卵臭のするお湯。源泉投入量が少ないのがちと残念。湯口に顔をつか付けないと硫黄の香りを感じられなかった。

しかし、泉質とかけ流しで四国では貴重な良い泉質。

24.野沢温泉 共同湯 大湯

25.野沢温泉 共同湯 真湯

-----------------------------------------------------

【番外編】

別府(九州)で集めた温泉タオル

温泉スタンプ

-----------------------------------------------------

【再訪】

塚原温泉 火口乃泉 お気に入り

タオルから酸っぱいニオイがとれなくなってタオルが黄ばみまくった。

明礬温泉 別府温泉保養ランド お気に入り

この施設はいかにもダメそうな名前と外観だが、温泉はすごい。

硫黄の強烈な香りに包まれて、泥湯に入っていると地獄にそのまま入浴している気分。

泥湯は泥やコロイドの影響なのか浮力がかなり強くて、力を抜いて仰向けになればプカーっと浮かべる!(死海のイメージ) 2時間くらい浮いてたら顔が日焼けした。

六甲おとめ塚温泉 お気に入り

源泉がじゃんじゃんかけ流し。泡付きが良くて気持ちいい。

冬はおとめ塚、夏は灘温泉、と使い分けらるのが良い。

温泉津温泉 共同湯 元湯 泉薬湯 超お気に入り

施設外観とレトロな脱衣所。

日本海の白波、海沿いに広がる港町、橙色の屋根、山陰の全てが旅人の旅情をそそる。

最高の気分で温泉津入り。身体が冷えた朝一で元湯へ。

浴室の扉を開けるとこの浴槽。ため息。

朝一の元湯は熱すぎて10秒ちょっとでギブ。(48℃。47℃がまともに入っていられる限界かな。) 膝から下が最初に限界がくる。地元のおっちゃんが「熱い時は脚を冷たい水道水でよく冷やすと入れるよ」とアドバイスをくれた。

温泉津温泉 共同湯 泉薬湯 お気に入り

析出の芸術。

入浴後は2階の休憩室で無料のコーヒーがいただける。

灘温泉 六甲筋店 お気に入り

やはりここのお湯はすごい。泉質なら全国の有名温泉地と肩を並べるほどだと思う。

源泉浴槽の泡つきは相当で、これほどのアワアワはなかなかない。

銭湯料金で極上の天然温泉に浸かれるだけでなく、シャワーやシャンプーが備え付けなのもいい。

-----------------------------------------------------

【余談】

僕は、泉質はもちろんだが、かけ流し量が多いところが好みだ。

新鮮なお湯がザブザブオーバーフローしているとそれだけで幸せになれる。

温泉湧出量の目安: 20L/minが水道の蛇口を全開にしたくらいに相当する

今までに「ここはすごいかけ流し量だ!」と感じた温泉一覧

・トキワ温泉(大阪) 575L

・浜田温泉 甲子園旭泉の湯(兵庫) 650L

・南市岡田中温泉(大阪) 698L

円山川温泉(兵庫) 512L

・姉戸川温泉(青森) 337L

三瓶温泉 亀の湯 不明

・奴留湯温泉(熊本) 不明

・八九郎温泉(秋田) 不明

・浜脇温泉(大分) 不明

湧出量(L/min)とは別に、「オーバーフロー量」という指標を導入してほしい。投入量(L/min)/湯船の体積(L)でどうか。

-----------------------------------------------------

これまでに訪れた温泉②-2

これまでに訪れた温泉③-2