科学隊

ささやかな科学と哲学のバトンを渡すための情報交換の場所です。

トレーニング知識まとめ⑦

Twitterの少年ビッチ ‏@anaborriksutero という人のツイートが非常に参考になるので気になったものを転記。

-----------------------------------------------------

少年ビッチ ‏@anaborriksutero 11月4日

繰り返します。

蛋白質は30gずつしか吸収できないは嘘

人間の消化率は肉、魚ともに97%

60gの蛋白質を含む、300gのステーキを食べても97%だ

By Bryan Haycock

知らない貴方は損しています。

大量の蛋白質でアナボリックドライブを起こしてください。

少年ビッチ ‏@anaborriksutero 11月4日

インスリン受容体

レーニング直後は筋肉にインスリン受容体(鍵穴)が敏感だ。この状態で炭水化物を40gほどとってみよう。インスリン(鍵)が促される。同然プロテインクレアチンはスタックするのが常識だ。

簡単にとれるもので海外のウェイトゲイナーは優秀だ。

少年ビッチ ‏@anaborriksutero 11月4日

自身のホルモンを最大限に利用したいなら着目すべき点はエストロゲン(女性ホルモン)だ。これをいかに下げてテストステロンを高く維持するかだ。

エストロゲンを下げる身近な食材

キャベツ パセリ ブロッコリーこれらを毎日の食事にたくさん加えてみよう。

少年ビッチ ‏@anaborriksutero 11月4日

テストステロンを高める身近な食材

赤み牛肉(インスリン成長因子を含んでいるためこれ自体にアナボリック作用がある)

ニンニク(アリシン)

卵(コレステロールもアナボリックホルモン生成に役立つ)

牡蠣(亜鉛豊富)

少年ビッチ ‏@anaborriksutero 11月4日

血液中に糖が多いと成長ホルモンがなかなか分泌できない。内分泌系な知識を極めた人間なら理解できるだろう。

つまり睡眠二時間前は炭水化物をとると成長ホルモンが分泌されにくく、成長ホルモンを母体にするナチュラル最強同化ホルモンのIGF-1(インスリン成長因子)が少なくなるとも考える。

少年ビッチ ‏@anaborriksutero 11月3日

体質 ステロイダー レップ数 関連

低重量ハイレップのトレーニングで筋発達を試みたことは無いだろうか。

実はプロビルダー達はホルモン系多用により、赤血球、ミトコンドリア、水量が増大しているためその方法で発達するが、ナチュラル志向には低重量ハイレップでの筋量増大はほぼ不可能。

少年ビッチ ‏@anaborriksutero 11月4日

食事最低5回以上に分けてますか?

代謝あがります。吸収良いです。体脂肪蓄積メカニズムが抑えられて脂肪が増えにくい体質になります。

同化率もあがります。

少年ビッチ ‏@anaborriksutero 11月5日

有酸素運動ウェイトトレーニングの後に有効

ウェイトトレーニングにより脂肪細胞から脂肪酸が離れた状態で血液に流れています。放置してればまた再合成だが、このチャンスを逃さず有酸素を行えばエネルギー処理できます。20~30分走ればリパーゼという脂肪燃焼ホルモンまで分泌され更に良い

少年ビッチ ‏@anaborriksutero 11月4日

有酸素は筋肉落とす。←嘘

最良方法

30秒の自己究極ダッシュ4分ジョギングを4~6回繰り返す。もの足りなければまた繰り返す。一週間で逆に筋量0.5kgの増加すら見られた。この方法は脂肪の生成抑制のメカニズム効果も高まります。

究極を目指したいならビッチを信じて欲しい。

少年ビッチ ‏@anaborriksutero 11月15日

HIIT解説

HIITは持続しながら強度を高くできる有酸素運動なためNO(窒素)を分泌するこれにより脂肪細胞から脂肪酸が放出され、ミトコンドリアに入り動作により脂肪酸がエネルギー処理される。また筋グリコーゲンを低下させると脂肪細胞が分解されやすい環境が整うよって脂肪減少に有効。

少年ビッチ ‏@anaborriksutero 11月15日

筋繊維減らない。

出来上がった筋細胞には核が複数付いている。トレーニングを止めるとこの筋細胞に補充できる形質の量が減るため萎縮するが、筋細胞自体は無くならないのだ。

これをマッスルメモリー。怪我をしても気を落とすな!

貴方の努力は無駄には成っていない。

科学的に証明されてる。

少年ビッチ ‏@anaborriksutero 12月6日

ミオスタチンをコントロールするには先ず筋細胞が必要な状況を作り出さないといけない。脳が筋細胞が必要だと判断すればミオスタチンは必然的に減少する。

それが、ウェイトトレーニングだ。普通の答えだと侮ってはならない。悪魔でもヘビーなウェイトを使う事が第一条件だ。

少年ビッチ ‏@anaborriksutero 10月31日

ホエイプロテインカゼインプロテインより吸収が早いが、分解してホエイペプチドとカゼインペプチドにするとカゼインペプチドの方が吸収、同化率がともにホエイペプチドを凌ぐ。

-----------------------------------------------------

少年ビッチ ‏@anaborriksutero 11月1日

ビタミン

ビタミンB6直接淡白質の代謝に関わる唯一無二のビタミン。かなり重要。またプロテインビタミン配合タイプがありますが、一言で言えば必要量にまったく届いていない。ビタミンミネラル剤はサプリメント単体で補わないと役に立たない。とビッチは考える。

少年ビッチ ‏@anaborriksutero 11月6日

ビタミンB2

蛋白、脂肪、糖、の代謝に関わるためビルダー、リフターには重要性が高いと言える。直接蛋白代謝に関わるB6の生成にも関与しているので気づかうべきだ。

少年ビッチ ‏@anaborriksutero 11月6日

ビタミンB12

神経組織に信号を送る役割や炭水化物代謝に関わる炭水化物、糖などを多くとるリフターは少なくない。充分に補充するべきだ。神経関連によりパワーリフターの能力を引き上げるとも言える

少年ビッチ ‏@anaborriksutero 11月4日

なめたらあっかんビタミンC

ビタミンCは実は同化ホルモン(テストステロンも含む)の生成にやくだっている

ビタミンCは水溶性だ。筋肉内は水が多量つまり筋肉量の多いビルダーは体積に対してビタミンCが薄くなりやすい

バルク派の人間はビタミンCには気を付けるべきだとビッチは考えている。

少年ビッチ ‏@anaborriksutero 11月30日

プレワークとしてのマルチビタミン

思ってたより知らない方が多かったのでこちらのアカウントでも紹介しとこう。

マルチビタミンをプレに使用することで体内の栄養運搬が効率化されその結果使用重量が伸びる事がある。もし興奮成分を拒むならマルチビタミンを検討してみて欲しい。以上。

少年ビッチ ‏@anaborriksutero 11月6日

亜鉛

DNA 分裂 筋細胞を増やす時に役立つ。

ほか精液の原料にも成るため男性ヘルスサプリメントやアナボリックサプリメントに含まれていることが多い。

ベーシックな男性ホルモンサプリメント

ZMAのZはZincからきている。

少年ビッチ ‏@anaborriksutero 11月10日

BCAA とグルタミンの場合はBCAA を優先してください。あることに越したことは無いですが、グルタミンは最悪肉を多量に喰らえば補給できます。またBCAA はグルタミンが足りなければグルタミンに変換されるので良いと思います。

-----------------------------------------------------

エースマン @Tats_Gunso · 2012年11月27日

空腹を感じる→手軽な炭水化物を単体で食い腹を満たす→血糖値が急上昇→インスリンが大量分泌→血液中の糖を脂肪細胞へ→血糖値が急下降→空腹(はじめに戻る)

このループを防がないと。ただ食う量を減らせばいいってもんじゃない。

-----------------------------------------------------